【開
催 日 時】 令和7年9月5日(金)
13時30分〜16時20分
【開 催 場 所】 四日市市地場産業振興センター じばさん
5階 大研修室
(四日市市安島1-3-18)
【内 容】
(1)「廃棄物処理法の概要〜
産業廃棄物の処理に関する主な基準」
(2)「産業廃棄物処理の委託〜
罰則 検定の概要、試験方法」
(3)「演習問題」
【講 師】
一般社団法人 三重県産業廃棄物協会
専務理事 和田一人
一般社団法人 三重県産業廃棄物協会
事務局長 平見元通
【閉 会 挨 拶】
一般社団法人 三重県産業廃棄物協会
副会長 筒井照雄
【参 加 者】 20名
令和7年度産業廃棄物処理検定について、受験される方を対象に、応援事業として対策研修会を開催しました。
産業廃棄物処理検定の公式テキストや資料を使い説明をした他、全産連HPの「CBT体験試験(入力デモ)」で、試験室入室の方法や回答の方法等を説明しました。
 |
(一社)三重県産業廃棄物協会 和田一人専務理事による説明 |
 |
(一社)三重県産業廃棄物協会 平見元通事務局長による説明 |
 |
(一社)三重県産業廃棄物協会 副会長 筒井照雄による開会挨拶 |
 |
会場風景 |
|